14の過酷なハードワークに突如現れたエウレカに過労死手前のぬたです、こんばんは!
おかげで2キャラのルレのどちらかが回せないとかギャザクラ止まるとかありつつも、ぬたとコアがそれぞれのタンクでレベル60突破へ。
ぬた ナイト60&コア 暗黒60
ついにメインキャラでもナイト62にっ!
こっちではまだ交換してないイディル装備一式のために再び詩学集めから。魔科学を走ったりしつつ左側装備は強化完了、アクセの強化に取り掛かってるところである。
レべリングの最中、初見さんがいるからまとめ薄くしたらDPSが先釣りで敵持ってきたりとかまぁまぁ禿げる事態に遭遇しつつも、なんとかやっていけてる。
最近はコアのほうでまだ行ってないIDと討滅戦に当たらないかビクビクしながらルレを回す日々である。
いい加減予習しないと地獄をみそうだ。
コアは暗黒61に!初のAFがかっこいい!
しかしこれまでルレでぜんぜん蒼天ID当たらなかったのにいきなり魔科学が当たってスキル回しで頭の中が宇宙になったよ…。
もちろんガタガタスキル回しのクソ暗黒と化したのは言うまでもない。
暗黒のスキル、なんか多くない?いや多いんですけど?あれしてこれしてーってしてる間に増援来たら脳内フリーズするだが。
その上ナイトより柔らかいとかどうなってんだ…と頭を抱えてしまう。
これについては蒼天ID行って行って行きまくってなんとか慣れるしかないんだろうなぁ。
スキルも2つ覚えた!
ソウルサバイバー
対象に「ソウルサバイバー」を付与する。
効果時間:15秒
効果時間中に対象が倒されると、自身のHPとMPを最大HP及びMPの20%分回復する。
なるほど。そろそろ事切れる敵にこれを付与すればいいようだ。
見た目の特徴としてはジョジョ立ちっぽくなるということだろうかw
相変わらず「なんかかっこいいことしてる」感が凄まじい!暗黒のそういうとこ割と大好きだ。
カーヴ・アンド・スピリット
対象に物理攻撃。
威力:100
ダークアーツ時威力:450
非ダークアーツ時追加効果:自身のMPを回復する。
実行時に「ダークアーツ」の効果が切れる。
暗黒には珍しく流れるような乱撃をするんだけど、これがちょっとややこしい。
ダークアーツを入れてから発動すると威力が増し、入れてなければMPを少量回復する。ということのようだけど、基本ID4人体制ではタンクは言うほどDPSを出さずともって感じだと思っている。
4人IDでは威力よりもMPの枯渇を防いだほうが良いから、そのときはダークアーツを付与せずにリキャ明け次第発動でいいかもしれない。
8人コンテンツでタンク2体制のときにMTしてたらどうするかと言われれば、やはりMP回復のために非ダークアーツでの使用がいいはず。
ダークアーツを付与して使う場面はSTがいいのかもしれない。
ここらへんでSTとしての攻撃力増スキルが来たのは幅が広がった感じがしてけっこう良いなと思った。ただダークアーツ付与時の威力がバカデカそうなのでIDでMPに余裕があればちょっと使ってみたいかもしれない。
見た目的にはとにかく乱撃がカッコいい!ということ。突然怒ってヤケクソで斬りつけた感も否めない感じ、クセになりそうだw
エウレカの死闘!
そんななか、エウレカもぼちぼち進行中!
さすがに毎日は行けないけどEL9、エーテライト解放まで漕ぎ着けた。
テレポできたときの快適さは例えるならドラゴンズドグマでテレポ石を旅先に置けた感じに似ていたw
死闘、移動疲れる、敵が強いけどレベル上げれば乗り越えられる、夜になると危険、テレポ解放、拠点に帰ってきたときの安堵感。
世代的にこういうの苦行ゲーと言われたドラゴンズドグマで初めて味わった勢だからついつい思い出してしまう。
我的にあのゲームはなかなかの良ゲーだと思ってて半年以上やってた記憶はあるから、エウレカのマゾい仕様もなかなかに好きだ。
ちなフロムゲーは詰む模様。
NMが2つ湧いたときの全PT大移動は見応えがあって、エウレカでの見所ポイントというべきかもしれない。
まさに肉の壁なんだけど、隣で一緒に走ってた人が数秒後には即死してるのはドグマってよりバトルフィールドを思い出すw 蘇生する人たちが衛生兵に見えてくる。
そして明日は我が身と怯えながら手持ち無沙汰な時間は雑魚を倒し、NMで命がけで一攫千金を目指すのがエウレカでの日常となっている。
NMではこの馬にのった敵が1番ってくらい強いかもしれない。
近寄ったら死んでるという現象により多数の死体の山が出来上がって地獄と化すわけで。
近寄らなければいいのか?と遠くから攻撃入れたけど狙い撃ちで殺された。
エウレカ名物、虫の羽飾りもゲット。モンスターの羽もぎって髪飾りにするあたりけっこうやることやるよね、ヒカセン。
山でサバイバルしてて戦利品どんどん身につけていく感じだこれw
また暇ができたらEL上げと戦利品ゲットに潜らないとだ!
目指せ一流漁師!砂漠での釣り
エウレカやレベルレから帰ったら釣りをする最近。ちょっとハマったかもしれない!
コスタでのリーヴはそこそこ経験値が貰える上に景色も良いから最高だ。
これがクルザスで釣ってこいとか言われたら視覚的に絶対嫌だからね…
というか後方で侍ジョブクエ進めてないからムソウサイさんがずっと立ってる。
船で一戦交えるクエ、ナイトに詩学を全振りして侍の詩学装備が整ってないから死んでしまいなかなか進めれてなかったりする。
ムソウサイさんにはもう少しコスタを満喫しててもらおうと思う。
そうこうしてたら水以外のポイントでも釣りができるようになった。
何を言うてるんや?と思ったよ。水がないとこでも釣りができるようになりました!とか言われても「イヤイヤ、お前漁師やろがい。水ないとこで何釣るねん」とツッコミ不可避なんだけど。
どうやらサゴリー砂漠で釣れるようで、砂漠のオアシスでそのエサを買うためさっそく飛んだ。
すみませーん!なんかよくわからないけどエサ99個くださーい!
いきなりエサを爆買いして釣りへの意気込みだけが上がるぬた餅。
さて、どこで魚が釣れるんだろうか?砂漠のど真ん中か?とひとまず砂丘へ向かう。
釣りのスキルが使用可能に点灯するかどうか確認のためマウントにも乗れない、移動が制限された砂漠はなかなかに広く感じる…!
ちょっとだけエウレカごっこみたいだw
アツイ…いやアツそう…。魚どこだよ…。と彷徨う1匹のネコ。考えれば考えるほど砂漠で魚探してるっておかしすぎる。ホントに魚はいるのか?
イメージ的にはモンハンのガレオスみたいに砂の中でいそうだが、これが全然それらしいスポットはなくてついに砂漠の淵まで来てしまった。まさか普通の釣りみたく崖から糸垂らしたりしてねwとか思ってたら
ん!?
釣りスキル点灯してんぞ!?やっぱりここかよ!!w
イメージと全然違うがなっ砂漠言うたかて結局崖からやがなっヨシダァァっ
完全にミスリードだった…。でもこれは騙されても仕方ないw
意外にもマウントなしで砂漠を彷徨うのも初の体験で楽しかったのでこれはこれで良かったかもしれなくもないw
さて、さっそくさっきのエサを垂らしてみよう
おぉ!なんか釣れた!
なんかの魚が入れ食いのように釣れる!崖の下どうなってんの?という感じだ。
経験値もウマイ!30分ほどの釣りでリーヴなしでもレベル2つほど上がった気がする。
けっこう暗い!でもこの暗さ、いいかも!
BGMも夜は無音で落ち着く…あ、癒される、この誰の干渉もない空間いいかも…。と砂漠釣りとかいうニッチなものにハマりそうになる我。
ぼちぼち釣りながら見上げる星空も綺麗でなかなかの癒しを得たよ。釣りって釣るだけじゃなくて癒しもくれるっていうのが素敵だなぁとしみじみ思う時間だった。
裁縫師の関門。アルドゴードレザーを入手せよ
漁師の傍ら、地味に裁縫もやってるんだけどレベル35あたりからアルドゴードレザーがけっこう必要になってきた。
マケで見たら数少ない上にクッソ高いのなんのって!
こんなん毎回買ってたら赤字だ。ただでさえぬた餅の財布には穴空いてる説が浮上するほどギルがスポスポ減っていってるのに!
それでアルドゴードレザーとやらを自力調達すべく適当に調べたらドライボーンの近くにいる羊っぽい生き物からゲットできるとのこと。
おー!おるわおるわ!モッコモコで狩りがいのあるやつらが!
ぬた餅もミラプリでモコモコスタイルなのでモコモコ同士の争いというかじゃれ合いみたいになりつつも、アルドゴード粗皮を50個ほど入手した。
あれ?そういえばレザーじゃないぞ?
必要なのはアルドゴードレザーだ。粗皮じゃない。とひとしきりウーンと考えてふと思い出した。いや、思い出してしまった。
革加工師や…これ加工せなあかんやつやわ…。
駆け出しギャザクラ勢の心を折る「そのクラフターやりたかったら別のクラフターかギャザラーもやってね」のやつだ。
幸いぬた餅は14はじめてすぐくらいのときに革加工をちょっとしたことがあったのでイチからというわけじゃなかったりする。
しかしアルドゴードの粗皮さえあれば加工できるのか?というとそうではなく、錬金術だかのクラで作れるアルメンというやつも必要で頭が痛くなってきた…。
更に革加工でギガントードレザーも作ろうかと思ってレベル上げてレシピ増やそうとしたら木材が必要になってきて、これも前にレベル8までやったことのある木工師を引っ張り出してやってたら更に更にインゴットが大量に必要になってきた…
という色々と頭とアーマリーチェストと所持品がパンクする案件になってきた。
本格ギャザクラするのにリテイナー2体では全く足りへんのやけど…!
というわけでリテイナーをあと1体追加せねばならなさそうなんだけど、課金方法をゲームカード購入で手動更新してる身としては色々と課金方法が謎だったりする。どうにかしよう…これからのギャザクラのためにw